いぬしや

島根/20代/子育て/LIVE/その他諸々

社会人生活2年間を終えて気づいたこと その1

平井です。

 

今年は平成から令和になるからか、いつも以上に新年度という感じがしてとても「新・年・度っ☆」という気分です。

 

年度が変わって今更感満載ですが振り返りを書いておこうと思います。やはり学びや経験を文字で残して発信するって大事(多分あと100回くらい同じこと言う)。

 

 

 

「社会人生活2年間を終えて気づいたこと その1」

 

 

 

①稼ぐって大事

 学生時代の私には微塵もなかったこの考え。お金に余裕があるとないでは暮らしが全然違う。これに気づいたのは以下の3つが大きいと思っています。

 

 1.通帳を見るようになった

 学生時代は両親に通帳を預けていました。なので請求書等では金額を把握していましたが、月や年間にどれくらバイト代が入ってどれくらいお金を使っていたのかを認識していませんでした。社会人になってから、自分の口座でお給料が振り込まれたり家賃や光熱費で飛んでいく光景を日常的に見るようになり、「どんだけ課金しとんねん!!」が分かるようになりました。そして「もっと、、推しに貢ぐためには、、支出をおさえることもだけど、、根本的にもっと収入を増やさねば!!」という思考になり現在に至っています。

 

 2.子どもが生まれて真面目に貯蓄を始めた

 (ここから女性向け雑誌の読者モデルのようなことを書いていますが平井のマジレスです笑)

 子どもが生まれることが分かってから、ママ向けのサイトや誌面に目を向けるようになりました。「子ども一人に将来どのくらいお金がかかるのか?」「学費に必要な額は最低でもこれだけ!」「ローンを組むのに必要なのは・・」を読みまくった結果、現在に至ります。最低限の暮らしはもちろんですが、子どもが「これをやりたい」となった時に、貯蓄がないがためにその選択肢を減らしてしまうのはとてももったいないことだと思います。「稼がねば」の意識が大きくなりました。

 

 3.ちゃんとした家計簿をつけるようになった

 1、2と連動していますが、家計簿をつけるようになったのも大きな要因です。いや割と小さいころからおこづかい帳的なものは書いてたの、、でも、、ほんと、、ただ月に使ったお金を書くだけで終わってた、、。自己満足ログから脱却し、費目ごとに支出をみたり予算決めをしたりお財布を分けるようになりました。以前は「こんなイベントあるんだけど来ない~?」と誘われると「行きます!」と即答していましたが今は良くも悪くも「このイベントに参加するということは参加費がこれだけかかって、今月の出費から考えると・・」のシンキングタイムに突入するようになりました。余裕があれば「行きます!」になれまるよね、、稼ぐって大事!!

 

 4.地域に必要なもの 「人」から「お金」に

 地域を元気にするために必要なものはそれをやろうとする「人」。この考えは高校の時から変わりません。ですがそれに匹敵するレベルで「お金」も大事ということが良く分かりました。これは仕事として地域に関わる中で「あとはお金があれば解決できる」という現場に沢山遭遇してきたからです。私自身も含めて、地域で稼げるような人を増やしたり、意識が変われるようなことを公私含めてやってきたいと思います。

・・・色々と書きましたが20代前半でこれに気づけて良かった。。気づいてくれてありがとう私。。ありがとうはるくん。。

 

 

 

 

 

気づいたことの2つ目です。

 

 

 

②分かるようになると楽しい

 仕事において、特に社会人1年目は分からないことだらけで、もう何が分からないかも分からなくてどこから何をどう手を付けて良いか分かんないもうマジ無理ハワイ行きたい状態でした。ほんとマジ無理状態が続きすぎて職業適性サイトめっちゃ閲覧してました(末期)

 社会人3年目に突入し、まだまだ分からないことだらけなんですが

 

 1.何が分からないのかがある程度分かるようになった

 2.分からない時にどうすれば良いか分かるようになった

 

この2つが分かるようになったので随分と気がラクになりました。まだまだ「ヤバい」は続きますが、「分かるようになると楽しいけん分かるようになるまでもうちょいがんばってみよ~~!」と心の中で思えるようになったのが大きな成長です。社会人1年目を進行中の自分に会えるなら「’分からないから楽しくない’なのか’それ以外で楽しくない’」が分かると楽になるよ」と伝えてあげたいです。

 

 

3つ目にいきます。

 

 

 

③外の繋がりを持つ

 社会人1年目の時。まずは仕事に集中しようと思い町外のイベントや集まりに顔を出すのを遠慮していました(というか大学の時の出没率が尋常じゃなかった)。

 これで1つに集中できる!と思いましたがうまくいかず。社会人2年目はちょっとずつ外のイベントにも顔を出すようになりました。行った分だけ運転するし時間もかかるで疲れると思っていましたが、色んな人と話をしたり自分の考えを聞いてもらうことで元気が出て、結果それが仕事にも良い影響を出すようになりました。さすがに週2で日帰り石見生活までは戻れていませんが、、(笑)私の場合は、無理のない範囲で外との繋がりを持ち続けることが日々の原動力になるということに気づけて良かったです。

 できれば3~4つ程度の繋がりは持ち続けたいので是非誘ってくださいーー!

 

(あと、、この記事を読んでくださっている、、はずの奥出雲の10代20代の皆さま、、「これをやりたい」ってのはないんだけど、、何かしらの集いがあったら心強いです、、何か作りましょ、、というか混ぜてください、、小声、、)

 

 

 

 その2に続きます。続くはずです。続けたい()

 

 

 

ブログはじめました。

2018年の目標の1つに「ブログを始める」を設定しておりましたが本日無事に達成できましたーーー!来年まで残り約1時間ですがセーフです。セーフ(セーフ)。


何を書いていくかはやりながら決めていくことがたった今決まりましたので枠にとらわれず自由にやっていきたいと思います♡それでは良いお年を。